絶大なメリットを脳にもたらす【運動】について
想像以上にコロナパニックが長引いていますね。
自宅に軟禁状態でジムに行けなかったり外出できなかったりでストレスが溜まっている人も多いのではないでしょうか?
そういう人はプラスに考えてゆっくり読書をしてみたり映画を観たり家族との会話を楽しんだり、
わたくしのYouTubeを観たりブログを読んだりしてみてください(にやり)
みなさんこんにちは
文章くらいはポジティブにいきたいパーソナルトレーナー
CALORIE TRADE OKAZAKI
田中祐次です。
運動できなくてストレスが溜まっている方はすみません。
本日は「運動が脳に与える絶大なメリット」についてお伝えしていきたいと思います。
これでますます運動できないストレスが溜まってしまうかもしれませんね笑
運動が「脳」に与える絶大なメリット
運動をすると脳に良いということはもうすでにある程度理解があると思います。
では実際にどういった風に良い影響を与えるのか箇条書きでズラーっと書いていきますね。
・不安や悩み、鬱の改善
・ストレス発散
・集中力向上
・記憶力向上
・創作能力向上
・モチベーションの向上
という風に悩みのほとんどを解決してくれる勢いですね。
というか、今からお伝えしていきますが運動は実際に悩みのほとんどを解決してくれます。
それでは続きをお読みください。
①ストレス耐性の向上
人間関係や金銭面、将来への不安やコンプレックス
誰でもなにかしらのストレスと戦っている毎日だと思います。
今は在宅ワークで夫や妻が一緒にいる環境で息が詰まる、ストレスを感じるなどの声もちらほらと…。
そのようにストレスを感じ続ける期間が長くなると脳の一部分である「前頭葉」と「海馬」がダメージを受けます。
「前頭葉」と「海馬」は感情をコントロールする役割を持っていますが、ここがストレスによってダメージを受けると感情のコントロールが上手くいかず、ますますストレスに弱くなってしまうんですね。
負のスパイラルです。
このダメージを受けた「前頭葉」と「海馬」をどうやって回復させるかというと
【運動】なんですね〜〜〜
運動することでダメージが回復し、感情のコントロールができるようになります。
なので周りにいる「ヒステリックばばあ」や「雷おやじ」には運動をさせると落ち着く可能性はあります。
ただ、提案した際に逆鱗に触れぬようご注意ください。
②ストレスホルモン「コルチゾール」の分泌量の減少
緊張したり不安になるとドキドキしたり変な汗が出たりしますよね?
この時に体内では「コルチゾール」というホルモンが分泌されます。
で、この「コルチゾール」というホルモンですが、運動している人に関しては分泌量が少ないといわれています。
分泌量が少ないおかげでストレスを感じにくくなり、大変な場面でも乗り切るだけのメンタルを手に入れることができるというわけです。
感情のコントロール力を上げた次はストレスホルモンの低下
すでに良い影響満載ですがまだまだいきますよ〜
③太りにくい体質になる
食べる量は少ないのに脂肪がついている
思い当たる方は運動で改善できるかもしれません。
というのも、この原因も「コルチゾール」が原因の可能性もあります。
このストレスホルモン「コルチゾール」、なんと脂肪の燃焼を妨げてしまう効果もあります。
ホント悪いやつです!
パーソナルトレーナーとしてはこの点が非常におすすめしたいポイントですね!
④集中力・記憶力アップ
何かをしていても意識があっちこっちいってしまう方
勉強を始めてもソッコーで他のことをやってしまう方(わたくしです)
いやですよね、集中したいですよね。
その集中力を上げるために何をしたらいいかというと、これまた「運動」なんですよ〜
運動をすることによって「ドーパミン」というホルモンが分泌されます。
この「ドーパミン」が集中力をアップするのに一役買っているわけです。
さらに運動をすることによって記憶力が20%程アップするそうです。
何をやっても続かない方や覚えられない方は運動をすることで、集中力や記憶力がアップするかもしれませんね!
ま、わたくし運動はずっとしてますが勉強は・・・笑
⑤鬱に対しての効果
今回のメインはこちらです!
ここ最近のストレス社会でうつになりそうな方いませんか?
リーマンショック級の経済状況の悪化で先行き不安な方は多いかと思います。
わたくしももちろんその中の1人です。
そんな不安に思っている方は「運動」しましょう!
運動には抗うつ薬と同じ効果があります。
これに関してはあきらかにいわれているとのことです。
そして運動は抗うつ薬と比較した場合の再発率が
抗うつ薬・・・38%
運動・・・8%
だそうです!
ただ、うつになってしまうと行動意欲が失せてしまうのでその点はなんとか頑張ってください!!!
効果が出るのは数週間後らしいので根気よく続けてください。
続ければ効果はきっとあらわれます!
まとめ
今回は【運動】のメリットについて書きました。
珍しく「筋トレ」ではなく「運動」です笑
運動は少し息が上がる運動は週に3回程度、時間は30分前後がおすすめです。
無理のない程度に継続してみてください。
きっと体に良い影響があらわれますので。
YouTube始めました!!
最新動画はこちら
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
– この記事を書いた人 –
顧客満足度1位
岡崎で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
田中 祐次
たなかゆうじ
トータルセッション数
2,000回
今まで行ったパーソナル数。普通のトレーナーではありえない依頼、月100セッション以上をこなしております。
トータルお客様数
150人
今まで担当させていただいたお客様の人数。約150人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。
岡崎のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
岡崎のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ